守る力

【銀行が倒産】保証額と対策

Rain

今回のテーマは「銀行が倒産したときの保証額と対策について知る」です

日本の銀行が倒産する状況がイメージしにくい人もいるかもしれませんが、過去のバブル崩壊では複数の銀行が倒産しました

起こる可能性がゼロではない以上、今からできる対策を行っていきましょう!

銀行が保証してくれる金額は?

Rain
Rain

最もよく使われている普通預金であれば、1つの金融機関で約1000万円が保証されるよ

フィッシュ
フィッシュ

例えば、A銀行とB銀行の口座にそれぞれ1000万円、合わせて2000万円あれば、合計2000万円がそのまま保証されるということでしょうか?

Rain
Rain

その通り!

私たちが銀行に預けているお金は【預金保険制度】と呼ばれる法律によって守られているんだ

預金保険制度は、万が一金融機関が破綻した場合に、預金者等の保護や資金決済の履行の確保を図ることによって、信用秩序を維持することを目的としています。

引用:金融庁_預金保険制度

フィッシュ
フィッシュ

「普通預金は」ということは、それ以外の預金だと保証額などに違いがあるのでしょうか?

Rain
Rain

鋭いね!

せっかくだから、わかりやすいように表でまとめてみよう

預金の種類と保証額

預金の種類決済用預金一般預金 などその他
預金の具体例・当座預金
・普通預金(利息なし)
・普通預金(利息あり)
・定期預金
・定期積金
・外貨預金
・譲渡性預金
・無記名預金
・架空名義の預金
・他人名義の預金
保証の有無全額保証金融機関ごとに元本1000万円と破綻日までの利息などを保障保証の対象外

Rain
Rain

私自身は普通預金(利息あり)しか使ったことはないかな

その他の預金を持っている人は、この表を参考に保証の対象か調べてみてください!

保証額を超えたお金はどうするべきなのか?

フィッシュ
フィッシュ

全財産を確実に保証してもらうなら、複数の金融機関で銀行口座を作るしかないのでしょうか?

Rain
Rain

それだと手間がかかるし、なにより管理コストが高くなってしまう

私のオススメは【証券口座】に過剰分を移動させる方法だね

証券口座に預けることが預金保証と同じくらい安全な理由

Rain
Rain

証券口座に預けたお金は【金融商品取引法】によって証券会社の資産とは区別して管理されているよ

証券会社には「顧客資産の分割管理」と呼ばれる概念が存在します。

既に投資した資産である「有価証券」だけでなく、証券口座にある「預かり金」についても分割管理の対象になります。

この概念は法律によって定められているものなので、日本経済が破綻しない限り、預金の全額が保証されると考えてよいでしょう。

フィッシュ
フィッシュ

証券口座の方が、保証額の範囲が圧倒的に多いということですね

Rain
Rain

自分の使っている証券口座の【分割管理】についてもしっかりと目を通しておこう!

ここでは証券口座をつくるのにオススメな楽天証券SBI証券のリンクを貼っておきます。

ABOUT ME
Rain
Rain
鳥好きインデックス投資家
お金を勉強してサイドFIREを目指す20代
獣医師1年目
インコ1羽と同居中

<投資経歴>
2021 S&P500投資スタート
2024 積立0.5-3万/月
2025 積立5万/月
記事URLをコピーしました