【Amazon】商品が配達日に届かなかったときの対処法

先日、生まれて初めて『Amazonで注文した商品が届かない』トラブル被害にあいました。
配達完了メールでは「郵便受けに商品をお届けしました」となっていました。
しかし、何度確認しても郵便受けに商品は入っていない。

この話にはちゃんとした落ちがあり、最終的には無事解決しています。
今回はこのような『Amazonで商品が届かなかったときの対処法』と、最終的にどうなったかについて書いて行きます。
少しでも同じような被害にあった人の助けになれば幸いです。
トラブル当日:カスタマーサービスに連絡
その日は仕事だったので、確認したのは帰宅した夜でした。
注文していたのは以下の2つの商品です。
「郵便受けに商品をお届けしました」となっていましたが、商品が見当たらなかったため、Amazonカスタマーサービスに連絡しました。
0120-899-543
上記のフリーダイアルが【Amazonカスタマーサービス】の連絡先です。
不安な人は、念のため電話番号を検索してもらっても大丈夫です。

Amazonのサイトに「トラブルが起きたときには~」みたいなページがありますが、正直、最初からこの電話番号に連絡した方が手っ取り早いのではと思います。
そもそもサイトの導線がわかりにくく、この電話番号を見つけ出すのも一苦労でした。
対応してくれたのは「とても丁寧な女性」
Amazonカスタマーサービスに連絡すると、対応してくれたのは女性の人でした。
こちらの不安に寄り添っていただき、『本当に申し訳ありませんでした。』ととても丁寧な対応をしていただきました。
名前と電話番号によるアカウント確認から、こちらの注文内容を確認してもらい、商品が届いていないことを伝えました。
ここでポイントになってくるのが、『配達業者がだれなのか』だそうです。
- Amazonと直接提携している配達業者
- Amazon以外(出品者)が依頼している配達業者
『① Amazonと直接提携している配達業者』の場合、
- 同様の商品を無償で再配達してもらう
- 支払いをした銀行口座やクレジットカードに返金処理をしてもらう
このどちらかで対応することができました。
一方で、『② Amazon以外(出品者)が依頼している配達業者』の場合、
- 別途、配達業者に連絡し、そちらで対応してもらう
- 注文した金額分をアマゾンギフトカードに換金してもらう
このどちらかで対応することができました。

なので、
- ディアナチュラスタイル 亜鉛 90粒
- 同様の商品を無償で再配達してもらう
- 6グリッド ポータブル 薬入れ
- 注文した金額分をアマゾンギフトカードに換金してもらう
このような対応をしてもらいました。
これで一件落着…なんて思っていたのですが、翌日、とんでもないことが発覚します。
トラブル翌日:商品は届けられていた!?
なんと、解決したと思った次の日に「商品が届いていた」ことが発覚しました。
届いているのに、届いていない
こうなってしまった経緯をお話しします。
私が住んでいるマンションはセキュリティ関係上、
- 住人が配達物を受け取る扉
- 配達業者が荷物を入れる扉
これらが別々になっています。
そして、ここからが問題です。
トラブル当日、予定通りに配達した業者の人が、入りきらない荷物を郵便受けにねじ込んでいたのです。
荷物の端っこの方しか郵便受けに入らず、荷物の重みによって、配達物が郵便受けから落ちてしまっていたのです。
先程もお話ししたように、住人と配達業者の扉がそれぞれ違うので、『裏側』に荷物が落ちてしまえば、住人は気づくことができません。
今回はたまたま運良く見つけることができ、届くはずだった荷物をきちんと受け取ることができました。
ただ、受け取ったことにより、さらなる問題が発生します。
再注文した商品の返品依頼
改めて状況を整理します。
今の段階で、私の手元には
- 本来届くはずだった商品
- 再注文した商品+返金処理
- ディアナチュラスタイル 亜鉛 90粒(0円)
- 返金額分のアマゾンギフトカード(6グリッド ポータブル 薬入れ)
つまり、支払った料金の「倍の商品」が手元にあることになります。
「これは困った…」となり、改めて【Amazonカスタマーサービス】に連絡しました。
対応してくれたのは「事務的な男性」
対応してくれたのはかなり事務的な男性の人でした。
「トラブル初日の内容」と「実は商品が届けられていた」という事実をお話しすると、返品処理と返金処理について指示されました。
- ディアナチュラスタイル 亜鉛 90粒
- 着払いで構わないので、商品を梱包して、指定した住所に返品する
- 返金額分のアマゾンギフトカード(6グリッド ポータブル 薬入れ)
- アマゾンギフトカードに同額を請求する処理をする
- ※処理をしている間は、アマゾンギフトカード(電子版)のサイトページは一切触らないようにと厳重注意されました。
返品依頼された「ディアナチュラスタイル 亜鉛 90粒」については、
- 注文番号
- 返送理由
以上を書いた紙を商品と一緒に梱包して返品するように言われました。
後日、指示通りに郵便局に行き、商品を返品しました。
アマゾンギフトカードについても、残額が「0」に戻っていたので、無事に返金処理が行われたと判断しました。
まとめ

つ、疲れた…
最初に浮かんだ感想です。
ただ、こういったドラブルがあっても「Amazonはちゃんと対応してくれる」ことがわかりました。
まぁ、事の発端は無理やり荷物をねじ込んだ配達業者なんですがね…
後から調べてわかったことですが、Amazonカスタマーサービスで対応してくれる人は、かなり当たりはずれがあるようです。
今回の私の場合は、かなり当たりを引いた方だったのかもしれません。
同じようなトラブルにあった人にとって、少しでも参考になれば幸いです。
それでは。